朝5分だけ日記をつけて、デジタルヒーローの活躍をデータに残していこうと思う。
なかなか自分のやってきたことを自分で肯定できないのが工藤なので、
ちゃんとやってきたことを正しく評価できるように、
そしてどんなにハードでも元気に1日を始められるようにという目的です。
さて、デジタルヒーローは9/2で1周年を迎える。
超ギリギリ、ほっといたら数ヶ月でキャッシュがなくなるような状況。
そんな状況でも1年おめでとう!と言われるし、
8/1からオフィスを構えたので、そのことでもおめでとうと言われるけど、
自分では「いや、でも弱小のままで数百万で吹き飛んじゃうような会社だよ、、、」
と素直に喜べない
非常に勿体無い。
素直に喜ぶモードになって考えてみると、
お客様方や金融機関、行政、そして友達、奥野、家族、みんなに支えられて、なんとかやって来れている。
これは非常に尊くて、こんな状況に持ってくるまでにほんとに死ぬ気の努力があった
でも、今の状況ではまだまだなんだ
もっと社会に認められて、求められて、システムとして重要で不可欠なものにならないと
少しの安心もできない
この1年で大きく基盤を築くことができたので、これからこの基盤を軸にもっと盛り上げていきたい
堺市民間のデジタル庁、堺市で100社支援(現状2社)をまずは完遂するのだ。
HOME
効率化相談の問い合わせはこちら
他の日記
March 2025
October 2024
July 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024